©Katsuki Oki
興克樹(おきかつき)
奄美海洋生物研究会会長 奄美クジラ・イルカ協会会長 奄美群島認定エコツアーガイド 鹿児島県自然保護推進員 希少野生動植物保護推進員 日本サンゴ礁学会会員 日本ウミガメ協議会役員 日本自然科学写真協会会員 ティダ企画有限会社 代表取締役 興克樹 <業務案内>希少野生生物・海洋生物写真&映像ライブラリー。水中4K撮影。エコツアーガイド。サンゴ礁調査。ウミガメ調査。イルカ・クジラ調査。水生生物調査。外来生物調査。環境教育にかかる講話等は無償ボランティアで承ります。 <エコツアー> 希少種を巡るナイトツアー 季節ごとに変わりゆく夜の海辺や森の希少種たちの織りなすドラマティックな生態をご案内します。調査業務等の無い日限定の開催です。 開催時間:19:00頃〜4時間 催行人数:2〜5名 料金:大人8,000円:小中学生4,000円(税保険料込) 申込:090-8914-9801 2004ブロガーコンテスト受賞 2015南海文化賞受賞 2018日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全奨励賞受賞 掲載写真&記事無断使用禁止 カテゴリ
全体 危険生物 哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 昆虫 植物 甲殻類 両側回遊魚 サンゴ サンゴの産卵 ストランディング クジラ&イルカ ウミガメ 海洋生物 風景 魅惑の滝 外来種 骨 水生生物 親ばかサンデー 奄美大島☆NEWS Mac&Camera MOVIE 写真展 講演・講話 奄美自然劇場*いきもの映像図鑑 TVロケ/放送案内 新聞/雑誌掲載 海岸利用 未分類 タグ
E-330(244)
8mmF3.5Fisheye(205) E-3(152) 7-14mmF4.0(76) 300mmF2.8(72) μ1030SW(67) 50mmF2.0Macro(51) E-300(51) EC-20(44) EC-14(36) サンゴ(27) 50-200mmF2.8-3.5SWD(26) 12-60mmF2.8-4.0SWD(21) LEICA D SUMMILUX 25mmF1.4(19) ウミガメ(19) HDR-FX1(18) GRD3(11) アカウミガメ(9) 産卵(8) 海岸利用(8) 以前の記事
2023年 12月 2023年 06月 2022年 12月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
興 克樹さんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。 トピック: 第2回 奄美大島ウミガメミーティング 時間: 2021年9月25日 06:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する ミーティングID: 853 6792 5809 パスコード: 157789 #
by Katsuki_OKi
| 2021-09-21 22:45
| ウミガメ
興 克樹さんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。 トピック: 奄美大島 オンライン ウミガメミーティング 時間: 2021年6月12日 07:00 PM 大阪、札幌、東京 Zoomミーティングに参加する ミーティングID: 810 4209 6670 パスコード: 8gjzHv #
by Katsuki_OKi
| 2021-06-07 16:34
| ウミガメ
2020年も多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。 備忘録に一年を振り返ります。年末年始に海岸利用調査のヒアリングを行いながら、ザトウクジラシーズンが始まりました。1月は広範囲を探しても鯨が見つからず辛い日もありました。1月中旬からは奄美空港で写真展「魅惑のザトウクジラ」を3月末日まで開催。この頃はまだ出張ついでにライブ観戦もできていましたが。1月にはクジラ調査の合間に朝日中学校で海洋生物の講話、嘉徳海岸のアカウミガメ孵化率調査もありました。3月には新型コロナウイルスの影響が出始めて、友人の来島自粛もありました。リーフレット「陸から発見!奄美のクジラ」も完成し、年度末恒例の報告書作成を乗り切り、クジラシーズンは終了。出現は587群979頭、WW参加者3,684名(うちスイム1,526名)と過去最多でした。今シーズンは、生殖器を出したオス個体や妊娠メス個体の発見もあり、スイムを通した繁殖生態解明の可能性も感じたシーズンでした。 4月1日には、新型コロナウイルス感染防止対策を行い関係者のみで奄美クジラ・イルカ協会総会およびWW大感謝祭を開催。横当島への大人の遠足もありました。4月にアメリカ西海岸、6月にイタリア、夏に知床半島、秋に小笠原諸島視察を予定していましたが、コロナの影響で全て断念。ウミガメミーティングも今年は開催を見送りました。5月にはウミガメ調査を開始。ヒエン浜では、ワイヤーメッシュを利用したリュウキュウイノシシによるウミガメ卵採食防止試験を開始。並行して海域公園サンゴ調査も開始。6月中旬にはサンゴ産卵調査があり、国直と実久でミドリイシ属の一斉産卵を確認することができました。6月下旬からは新規ホエールウォッチング可能性調査を開始、マッコウクジラウォッチングやミナミハンドウイルカとのドルフィンスイムの可能性を調査しました。 7月には世界自然遺産登録は延期となりましたが、今後のオーバーユース等も考慮し、ウミガメシュノーケリングやボートシュノーケリング、海浜の利用実態調査を行い、ルールの検討も行いました。8月2日には笠利半島海域公園のサンゴ礁観察会に参加。並行して移入水生生物調査も開始、11月までに半田川でソードテール、スッポン、大美川でコイ、ナイルティラピア、中勝川でスッポン、住用川でコイ、役勝川でスッポン、河内川でスッポンを捕獲しました。8月にはウミガメ孵化率調査も実施。今年のウミガメ上陸回数は772回(アカウミガメ174回、アオウミガメ428回、種不明170回)、産卵回数(アカウミガメ111回、アオウミガメ335回、種不明100回)で、産卵は昨年比186.3%と増加しましたが、2012年の約半数で、特にアカウミガメの減少傾向が続いています。9月中旬からはかごしま水族館で写真展「命湧く奄美の海」を開催しました(2021年1月中旬から奄美空港到着ロビーにて開催予定)。 10月上旬ザトウクジラのID整理と他海域との照合作業。中旬には喜界島リーフチェックに参加。11月にかけて島内でのサンゴ礁モニタリングも実施しました。11月下旬には住用川で大型のコイ11尾を捕獲。12月上旬はリュウキュウアユの産卵調査。5年ぶりに大産卵を確認することができました。中旬には2018年5月に大和村漂着したコビレゴンドウの骨格掘り起こし。19日に勇魚会(海棲哺乳類の会)、19-20日に日本ウミガメ会議オンライン大会に参加。24-25日はストランディングしたアオウミガメの解剖。今年はアオウミガメ8頭、アカウミガメ3頭、タイマイ2頭、ハンドウイルカ1頭、サラワクイルカ1頭のストランディングがありました。下旬にやっと年内締め切りの調査報告が完了し、宿題を来年に持ち越して、今年も一年が終わります。 来年はよりよい年になりますように WEBあまみじかん サンゴの大産卵 WEBあまみじかん ウミガメを見守る 恒例の奄美新聞カレンダー写真記事を #
by Katsuki_OKi
| 2020-12-31 13:15
#
by Katsuki_OKi
| 2020-10-29 23:59
| サンゴ
|
ファン申請 |
||