
今夜10日金曜日もウミガメミーティングを開催します。ウミガメ講話後に産卵観察会を行います。今夜上陸した母ガメに衛星発信機を装着し明日11日のミーティングの時に装着個体を放流予定です。開催時間は両日とも19:00−22:00。開催場所も同じく龍郷町のどれんキャンプ場(安木屋場集落から円方向へ500mほど進んだところにあるバショウ群生地の海側)。ウミガメの産卵観察のマナー講習も行ないます。お気軽ご参加下さい。
【奄美大島ウミガメミーティングinどれんキャンプ場】
開催日時:2016年6月10日(金)・11日(土)19:00〜22:00
開催場所:龍郷町どれんキャンプ場
主催:奄美海洋生物研究会
19:00〜講話
「今年は多いか?渡連海岸ウミガメ上陸・産卵状況」荒田利光(どれんキャンプ場)
「母ガメは何処へ?衛星追跡調査報告」興克樹(奄美海洋生物研究会)
「蛇好きですがなにか?奄美の爬虫類」木元侑菜(奄美海洋生物研究会)
20:00〜ウミガメ産卵観察会(10日に母ガメに衛星発信機装着。11日に放流予定)
参加費無料・申込み不要(小雨決行)
準備:赤色ライト(小型ライトに赤色セロファンを2重に被せて輪ゴムで留めて下さい)・虫除けスプレー・雨具等
お問い合わせ:奄美海洋生物研究会 おき 090-8914-9801